やる気満々
2010年 01月 28日
私を熱中症にした熱い方とは、海外で知り合って我が家の犬3匹がお世話になった、獣医師 ジャスミン先生。 先生が出席する、日本獣医がん学会の会場、大阪うつぼ公園横の科学技術館へ会いにいきました。 5年ぶりの再会です。
ジャスミン先生は 女性であり、妻であり、母であり、開業した動物病院の院長であり、そのうえ韓国語も話せ、大型バイクにのり、柔道有段者。こういうのってスーパーウーマンといいますね。 でも、容姿は芳本美代子似で笑顔がとってもやさしい。 多忙きわまりないのに、それを理由にせず、まだまだ勉強したいと、大学の研究室にも通われるとか。 夏じゃないのに、熱いです。
そして夜は夜で、私が習っているパッチワークの先生と生徒が集まっての新年会でした。
私は作りたいものをつくる、できればいいやのゆるーい生徒。 今はミシンキルトが主です。
ほとんどの生徒さんは、パッチワーク講師資格を目指してます。 家庭を持ち、子供がいて仕事をしながら、パッチワークの課題と宿題をこなしていったいどうやって時間をつくるの? というのが私の疑問。 子供が寝静まった夜とか 仕事にいく前の30分とか。 キルトにかける情熱もすごくてそんな話を聞いているうち、ついついしこたまと飲んではじけてしまいました。
日本に帰ってやりたいことはたくさんあったけど、今続けているのは、チェコで習ったテニスとパッチワーク そのどちらもすばらしい指導者や仲間に恵まれてずっと続けていきたいと思ってます。

そしてゆるい生徒だったキルトなんですが、今日から講師資格を目指すと宣言。 先生まじめな顔して「本当にだいじょうぶなん?」となんども念を押されてしまいましたが、 女に二言はないです。

そんな熱い私に、チェコから荷物がとどきました!
なんと 国民劇場のバレエのカレンダーです。 これってがんばれ ってことですよね。

▲ by bbwan | 2010-01-28 22:42 | 友達 | Trackback | Comments(6)